竈門神社といえば、アニメ「鬼滅の刃」の聖地として話題のスポットですね。
アニメの人気と共に、2020年頃から参拝者も増え人気の観光地となっています。
厄除けや縁結びの神社としても、古くから親しまれてきました。
大宰府天満宮からも近く宝満山の麓にある神社で、秋になると紅葉がとても美しく300本あるカエデが赤や黄色に色づきます。
そこで、今回は竈門神社紅葉2023の見頃の時期やライトアップの期間や時間、混雑状況について調べててみました。
紅葉の見頃時期をぜひチェックして、一番綺麗な紅葉を見に行きましょう!
竈門神社紅葉2023見頃の時期はいつ?
竈門神社紅葉2023の見頃は、11月中旬~12月下旬と予想されます。
例年11月中旬~12月下旬が見頃なので、2023年も天候に左右されなければ同じくらいの時期に見頃を迎えそうです。
過去のツイッターを見ると、見頃は11月中旬~12月上旬くらいが一番綺麗です!
<色づき便り>
竈門神社の紅葉
例年の色付き始め:11月上旬
例年の見頃:11月中旬~12月下旬
竈門神社
福岡県太宰府市内山883https://t.co/Iu5aNwTyHF pic.twitter.com/FULFbe189R— ✿「風 Ⅴ」✿ (@Mdg8Ny8PNfqtphs) November 23, 2022
福岡の竈門神社の鳥居と紅葉が、撮らずにはいられない美しさだった pic.twitter.com/vjArx9LPZo
— じょろきあ (@johnjohn5798_p) November 14, 2021
竈門神社⛩️ の紅葉めちゃくちゃ綺麗やんか… pic.twitter.com/y8mFwuhJiX
— nicol (@Elizabe__th) November 17, 2020
竈門神社紅葉2023ライトアップ時間と期間
2023年のライトアップ期間はまだ公開されていません。
2023年は、11月11日(土)~11月26日(日)辺りに開催されるのではないでしょうか。
2022年までの開催期間から予想すると、11月中旬の土曜日~11月末の日曜日までの約2週間となりそうです。
2022年は、以下の期間に開催されていました。
<竈門神社ライトアップ>
期間:2022年11月12日(土)~27日(日)
時間:毎日21時頃まで
また、毎年紅葉の時期に合わせて「竈門神社もみじ祭り」が開催されています。
<竈門神社もみじ祭り>
開催期間:2022年11月19日(土)、20日(日)
時間:10:00~16:00頃
内容:ミニコンサート、雑貨・地元野菜の販売、キッチンカー出店
2023年もお祭りは開催すると思われます。
午前中から紅葉を見て、お祭りを楽しむのも良いですし、午後から夕方にかけてお祭りを見た後、ライトアップの紅葉を堪能するのも良さそうですね!
参道を進んでいくと、途中左手に鳥居が連なる道があります。
その先に式部稲荷神社があるのですが、この鳥居が連なる部分の紅葉がとても綺麗で見どころです。
竈門神社紅葉2023の混雑状況
竈門神社は近年とても人気があり、九州の人気紅葉ランキングでも1位になる程ですので、紅葉のシーズンは大変混雑します。
なるべく土日は避けて、平日の午前中早い時間に行くのがおすすめです。
特に11月の竈門神社もみじ祭りのある週末は混雑します。
夕方遅めの時間から行き、閉門前のライトアップした紅葉を見る方が空いているので、夜に行くのも良さそうです。
竈門神社紅葉2023の駐車場・アクセス
駐車場やアクセス方法についてまとめました。
駐車場
人が少ない時は鳥居のすぐ近くの第一駐車場がおすすめです。
公衆トイレも駐車場にあります。
満車の時は、坂を下りたところの内山バス停(第一駐車場向かい)にある第二駐車場を案内されます。
第一、第二駐車場が満車の時は、更に宝満通りを下ったところにある豆塚駐車場に止められます。
ただ、竈門神社まで少し遠くなるのと、16時に閉鎖となるので注意してください。
<竈門神社 第一駐車場>
駐車台数:100台
駐車料金:1回400円(時間制限なし)
※8:00〜17:00(休日は7:00〜18:00)は係員常駐。時間外で係員不在時は、料金所ポストに400円入れます。
<竈門神社 第二駐車場>
駐車台数:約20台
駐車料金:1回400円(時間制限なし)
<竈門神社 豆塚駐車場>
駐車料金:1回400円(16時閉鎖)
車でのアクセス
車で行く場合、大宰府天満宮から車で5分ほどで行けます。
九州自動車道:
「太宰府I.C」から約8Km(約25分)もしくは「筑紫野I.C」から約7Km(約30分)
都市高速道路2号線:
「水城I.C」から6km (約25分)
公共交通機関でのアクセス
西鉄大宰府駅前からコミュニティバス「まほろば号」(所要時間約10分 料金100円)
※バス停(乗り場) 太宰府駅を出て左折、道路を渡った福岡銀行の前です。
<バスの時刻表>
西鉄大宰府駅前発 内山(竈門神社前)行き
西鉄大宰府駅前発 竈門神社行き時刻表
内山(竈門神社前)発 西鉄大宰府駅前行き
竈門神社発 西鉄大宰府駅前行き 時刻表
※西鉄都府楼駅行きのバスに乗り、途中で下車します。
まとめ
竈門神社の紅葉は年々人気が増し、以前より混んでいることが多くなりました。
縁結びや厄除けに参拝する人も多く、紅葉の時期は大変混雑します。
11月の中旬から月末にかけての2週間はライトアップやもみじ祭りもあり、大変賑わいます。
土日は混雑しますので、平日の午前中早めの時間に行くか、夕方の遅い時間から21時までの間がねらい目です。
ライトアップされた紅葉はとても幻想的です。鳥居も階段も一面紅葉に包まれていて美しさに見とれます。
ぜひ綺麗な紅葉を見に行ってみてくださいね!